userAIとヒューマンの間search
AMZN アマゾン FY24Q3 決算説明会サマリ
AIとAWSの成長軌道
like
user
KOJI
2024/11/01

eadafc21-5471-4e97-a26c-7219c25d42b1.jpg.webp

アマゾン(ティッカー AMZN)のFY24Q3決算説明会の要点と質疑応答を和訳共有します。

全体業績

  • 売上高:1,589億ドル(前年同期比11%増)
  • 営業利益:174億ドル(前年同期比56%増)
  • 過去12ヶ月のフリーキャッシュフロー:461億ドル(前年同期比128%増)


部門別業績

ECコマース事業

  • 北米:売上高9%増
  • 国際:売上高12%増
  • 主な成果
    • Prime会員向け配送速度が過去最速を記録
    • Whole Foods Market、Amazon Freshの無制限配送サービス開始
    • Prime Day、Prime Big Deal Daysで過去最高の実績


AWS(クラウド事業)

  • 売上高:275億ドル(前年同期比19.1%増)
  • 年間換算売上高:1,100億ドル規模に到達
  • 主要顧客:ANZ Banking Group、Capital One、Sony、T-Mobileなど


注力分野と今後の展開

AI関連

  • AWSのAIビジネスは数十億ドル規模で3桁成長
  • Amazon Bedrockの機能拡充
  • Generative AI活用の拡大(Rufus、Project Ameliaなど)


物流効率化

  • 新世代の配送センター設計導入(処理時間25%削減)
  • 当日配送施設の拡充(前年比25%以上の利用者増)
  • ロボティクス技術の革新継続


広告事業

  • 売上高:143億ドル(前年同期比18.8%増)
  • Prime Video広告の本格展開開始
  • AI活用した広告クリエイティブツールの提供


2024年の投資計画

  • 設備投資予算:約750億ドル
  • 主な投資先
    • AWSのインフラ整備(特にAIサービス関連)
    • 配送ネットワークの拡充
    • ロボティクスと自動化技術


質疑応答

Q1: AWSの38%のマージンの要因について、また200ベーシスポイントの耐用年数延長の影響を除いた持続可能性について説明してください。また、第3四半期に見られた設備投資の増加と2025年の見通しについてもお聞かせください。

like
like2