userAIとヒューマンの間search
画像生成AIの新候補「Ideogram」はMidjourneyに勝てるのか?
Ideogram2.0・Midjourney・FLEX.1の画像生成を比較してみた
like
user
KOJI
2024/08/26

画像生成AIは多くのサービスが生まれ、戦国時代を迎えている。先頭を走るのはMidojourneyだが、2番手以降の画像生成AIも劇的なスピードで品質UP・機能向上してきている。その差は徐々に縮まっているかもしれない。


ハイクオリティかつ高機能な画像生成AIが増えるほど、供給能力が増え1画像あたりのコストはデフレしていくのではないだろうか?


今回はIdeogram 2.0のアップデートと各生成AIの出力能力の比較を話します。Midojourney・FLEX.1・Ideogramで生成比較しましたが、下記がどの画像生成AIで出力したか予想してから読み進めてみてくださいね。

ga.png.webp

画像生成AIの新候補「Ideogram 2.0」がリリース

Ideogram AIは、元Google Brain研究者によって設立されたAI企業で、2023年8月に初めて画像生成AIモデル「Ideogram」をリリースしました。今回、2度目のリリースとなる「Ideogram 2.0」では、大幅な機能向上が図られています。


1. 高度なテキスト描画能力により、グリーティングカード、ポスター、イラストなどに長く正確なテキストを含む画像の作成が可能に

text2.jpg.webp

2. カラーパレット機能により、生成画像の色彩を詳細にコントロール可能

color.jpg.webp

3. リアリスティック、デザイン、3D、アニメなど、異なるスタイルを選択できるようになりました

real.jpg.webp
c9plaf88j6RBM77VNkFNdh4lo.jpg.webp

4. マジックプロンプト機能で、専門知識なしでも高品質な画像生成をかんたんにできるように


競合との生成比較


乱立する画像生成AIですが、結局どの画像生成AIが高品質な生成できるのか?いくつかの画像生成AIで同じプロンプトを使って生成比較してみました。見比べてみてください。

like
like2